すでにひと月前になる11月中の開発会議の際のレポと新たなる展開についてのお知らせです。

M先生の試作品:リゾットを和風にして考案された一品です ♪
M先生の試作品:リゾットを和風にして考案された一品です ♪

看板 

 

前回のWEB講習会+開発試食会議から

一か月近くになろうとしている今になって

レポ等々アップしております。

ここの所毎回この調子ですね・・・、お許しください。

 

 

さてその先月のWEB講習会では

3大ウェブモールの作りの特徴の比較と

それぞれが集客しているお客様の傾向に

ついての勉強をしておりました。

 

実際にヤフーショッピング内に

『 海王星フーズストアヤフー店 』を

構えさせていただいておりますが、

そちらの更新も滞っている現状をやんわり叱られつつ、

そのストアの作り方自体についても

他のウェブショップさんと見くらべつつ

あんまり魅力的とは言い難い作りですので・・・、

とこれまた全くもってその通りで涙が出そうになるような

ご指摘をいただきました。

 

私の出来る範囲での改善策も以前から提言されており、

海王星㈱の本体サイトである当HPも

少しずつですが変更していたり致します。

でも改善の余地はまだたくさん残っていて

 

「まぁー、時間が足りないのをどうしましょー。」

 

と焦っていたりする私なのですが、

これからまた新しい動きが加わってきます!!

(と、ぐちぐちからいきなりお知らせへ!)

 

まずは用意したけどほんの少ししかページ作りも

進められないままほったらかし状態の弊社別2サイトのうちの

1つを大幅にリニューアルして、全く違う中身に致します。

もう少しネタばらししてしまうと、

お役立ちサイトになる予定です。(方向性として。)

 

もう一つの新しい動きがありますが、

そちらの管轄は私ではなくまた別の担当者が

張り切って準備に取り組んでおります。

そちらの発表まではもうしばしのお時間を頂きますね。

冒頭の画像のバージョン違いの試作品です。
冒頭の画像のバージョン違いの試作品です。

はい、ここからは開発試食会議のレポです。

 

最初にお詫び(また・・・(汗)。)です。

今回の開発試食会議の試作品写真ですが、

ちょっとしたアクシデントの為(?)

撮影できていない分があります。

(その方が実は多いです・・・。(大汗+涙))

 

それで今回はほぼ試食のレポ(文章のみ)と

なります。

画像が無いこと、楽しみにされていた皆様に心よりお詫び申し上げます。

申し訳ございません。

↑ の試作品と冒頭の画像の試作品は、

いずれもリゾットのちょこっと和風にアレンジしたものです。

この季節にふさわしくさつま芋をメインに使用して

トマトソースがイタリアンでもある

私にはかなり意外な組み合わせの一品です。

 

お味の感想はさつま芋のニョッキがほのかに甘くて

トマトソースの酸味もちょうど良く

一緒に頂いてみると不思議なイタリアンという感じでした。

 

 

つづいてさつま芋続きのメニューです。

それはこの季節にとっても嬉しいスープ

しかも2種類です。

(画像がありません。お許しください。)

 

さつま芋はどちらのスープも

ペースト状にして使用しているのですが、

和風のスープの方は昆布だしと豆乳でのばして

隠し味に白みそを使用して仕上げてあるとのこと。

 

もう一方の洋風のスープはポタージュスープです。

 

いずれのスープもいただいてみて

個人的に大好きでした☆

さつま芋の甘みも感じつつ、

それが全く違和感なく

ほっとするスープに仕上がっていました。

 

 

続いてはデザートが用意されていました。

さつま芋のいもようかん2種類です。

(こちらもお色がとても美しかったのですが、

画像がございません。本当にごめんなさい。)

 

いもようかんが上と下の2層になっていて

更に紅玉のリンゴコンポートのせになっているタイプと

紫芋のモンブランクリームが乗せてあるタイプでした。

お色が紅玉の綺麗な赤色なのと

紫芋の鮮やかな紫色がとても目をひきました。

紅玉のコンポートのっけタイプは

酸味が程よく効いており羊羹部分と良いコントラストになっていて

モンブランクリームタイプは

より優しい味わいとなっていました。

羊羹部分はさつま芋ペーストと加賀棒茶入りこしあんの

2層からなっていました。

敷き詰められたけしの実のプチプチも

良い食感のアクセントですね。

 

 

自社開発チーム側も新商品のカップグラタンと

トマトソースに変化を付けたオリジナルピザ3種類等々を

お出ししましたよ。

 

カップグラタンはエビ入りでして

お子様にも喜ばれそうな少し甘味も感じる

グラタンでした。

 

ピザ3種はこれまた季節を意識して

秋仕様のトッピングを施したり、

フレッシュトマトを使用したことで

出てくる水分に少し苦戦してしまいましたが、

それを補う策でもって仕上げてきました。

こちらのピザも個人的にとてもお氣に入りです。

3種類いずれも少しずつ変化を付けて作ってあり、

私もこの日の開発試食会議後ほどなく

ピザづくりを別の先生から習う事になりましたが、

生地作りから全くの初めての自分にも

焼くところまでできました。

(その先生のお手製ピザ焼釜にて。)

注: ソースは開発担当が事前に作っておいて

くれたものを使用してです。

 

その日はピザの味見もたくさんできて、

お土産にも自分で焼かせていただいた

ピザを持たせてもらいホクホクの自分だったのでした。

 

いえ・・・、それも仕事なのですよ一応。

 

私の食いしん坊ぶりが今回も十分に発揮された

11月のレポ、以上でした。